人気の高い横浜のプリスクール(英語保育園・英語幼稚園)なら楽しく自然に英語を身につけられる!プリスクールを口コミや評判をもとに比較ランキングで紹介!

キティインターナショナルプリスクールの口コミや評判

公開日:2025/07/17  

キティインターナショナルプリスクール

会社名 キティインターナショナルプリスクール
住所 横浜市都筑区茅ヶ崎東3-17-40 キャッスルサイドヒルズ
電話番号 045-944-3907

近年、小学校で外国語活動が始まったことから、英語で幼児教育を行う「プリスクール」への注目度が高まっています。中でも「キティインターナショナルプリスクール」は、英語圏のイマージョン教育を取り入れたカリキュラムによってグローバルな感覚を育むことができるとして、数多くの保護者から厚い信頼を寄せられています。今回は、そんなキティインターナショナルプリスクールの特徴や魅力をくわしく紹介します。

英語圏の生きた英語を自然と身につけられるプリスクール

キティインターナショナルプリスクールは、東京都・神奈川県に複数の校舎を展開している英語保育施設です。国際社会で生き抜く力を育むことを理念として掲げ、英語を「教科」としてではなく「生活言語」として学べる環境を提供しています

すべての活動が英語で行われるイマージョン教育を採用しており、朝の会話やアート、外遊び、読み聞かせ、スピーチまで英語で実施しています。子どもたちは日々の生活の中で自然と英語を吸収し、自信を持って話せるようになります。

ネイティブスピーカーの担任との日常的なやり取りを通じて、教科書だけでは学べない「生きた英語」が身につきます。

遊びながらやる気を引き出す独自のカリキュラム

英語に興味のない子どもに英語の知識だけを詰め込んでも、自然に話せるようにはなりません。英語スキルを身につけるには、まず子どもたち自身が「楽しい」「もっと話したい」と感じることが大切です。

そこで、キティインターナショナルプリスクールでは、単に英語を教えるのではなく、英語を通じたコミュニケーションの楽しさを体験できるプログラムを用意しています。年齢や発達段階に応じて、リトミック・体操・音楽・絵画などのアクティビティを取り入れ、遊びの中で英語を自然に身につけられる環境を整えています。こうした独自のカリキュラムによって、子どもたちの自発性や協調性も無理なく育まれていきます。

さらに、スポーツデイや発表会などの年間行事も充実しており、子どもたちは楽しみながら英語学習を続けることができます。

創立から40年間積み重ねてきた実績と信頼

キティインターナショナルプリスクールは、1983年の創立以来、40年以上にわたって英語保育を実践してきました。当時は、外国人のネイティブ講師による教育を行う幼児教室がほとんどなく、子ども向けの英語教材やカリキュラムも限られていました。

そこで、キティインターナショナルプリスクールでは国内外の幼児英語カリキュラムを独自に収集・研究し、実践的なキッズ英会話プログラムの設計と開発に取り組んできました。長年をかけて構築された指導計画は現在も引き継がれており、日々の教育活動の中に組み込まれています

これまでに多くの卒園生が国内外のインターナショナルスクールや私立校へ進学し、高い語学力を活かして活躍しています。長年の実績によって培われた教育ノウハウと信頼関係は、保護者からの厚い支持につながっています。

0歳から小学6年生まで幅広い年齢層に柔軟に対応

キティインターナショナルプリスクールでは、0歳から小学6年生までの子どもを対象に、多様なプログラムを用意しています。プリスクールをはじめ、ベビーフォニックス・カリビアンコース・土曜日限定のインターナショナルキンダー、小学生向けのトルネードコースなど、年齢や目的に応じて無理なく通えるカリキュラムが充実しています。

とくに0歳児は、初めて英語に触れるのに最適な時期と言われています。前言語を発する前の生後10か月頃までに英語に触れることで、英語特有の音を聞き取る力やリズム感が育ちやすくなります

キティインターナショナルプリスクールでは、生後1か月を過ぎた親子が参加できる「親子英会話クラス」も開講しています。ベビーマッサージやリトミック、体操、絵本の読み聞かせなどを通じて、英語によるコミュニケーションに自然と慣れていくことができます。

レッスン後には保護者同士が交流できる時間も設けられており、子育ての不安を分かち合える場としても高く評価されています。

実際の保育を体験できる「1dayチャレンジ」

キティインターナショナルプリスクールでは、入園前のお試し保育として「1dayチャレンジ」を実施しています。これは、在園児と同じスケジュールで1日を過ごすことで、教室の雰囲気や活動内容、英語環境を体感できる貴重な機会となっています。

また、保護者にとっては、施設の設備や職員の雰囲気、英語保育のスタイルを直接見て確認できます。無理に入園を勧めることはないため、気軽に参加することができ、納得したうえで入園を決められます。

まとめ

今回は、キティインターナショナルプリスクールについて紹介しました。近年、小学校で英語教育がスタートしたことにより、入学準備として英語保育を行うプリスクールへの入園を選ぶ家庭が増えています。キティインターナショナルプリスクールは、東京・横浜に複数の校舎を展開しており、1983年の設立以来、数多くの子どもたちの英語教育に携わってきました。卒園児の多くが国内の有名インターナショナルスクールや海外の現地校に進学しており、実践的な英語力を身につけられるスクールとして高く評価されています。そんなキティインターナショナルプリスクールが気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。本記事が参考になれば幸いです。

高度な英語力がしっかり身に付く!
トゥインクルキッズ
トゥインクルキッズの画像 引用元:https://www.twinkle-school.com/
園から学童まで英語力を向上し続け、スクールのこどもたち同士も英語で会話!

おすすめ関連記事

サイト内検索