知っておきたいプリスクールの学費のこと
プリスクールとは、日本においては幼稚園や保育園と同義であるかのように捉えられていますが、英語をコミュニケーションツールとして日常に取り入れて保育をしている施設となっています。昨今、幼児教育の無償化などが話題になっており、横浜にも多くのスクールがありますが、ここではそのような状況の中、横浜のスクールを含めたプリスクールの学費についてご紹介します。
インターナショナルスクールや幼稚園・保育園との違いは?
まず、プリスクールとインターナショナルスクール、保育園・幼稚園との違いについて知っておきましょう。 最初にインターナショナルスクールとの違いについて紹介します。これは、簡単にいうと、どういう子を対象にした施設かという点で異なっています。プリスクールは主に日本人の子ども向けの英語保育施設です。
その一方で、インターナショナルスクールは外国から親の転勤で日本に来る子どもや帰国子女などの英語を母語とする子どもに向けて作られています。しかし、現在では日本の子どもに向けたインターナショナルスクールも増えてきたり、欧米の教育法をプリスクールが取り入れたりなど、プリスクールとインターナショナルスクールとの差を明確にすることが難しくなってきている面もあります。
次に、保育園や幼稚園との違いは、主には、日常的に英語を用いるという点です。英語に力を入れ、週に数回ネイティブの外国人教師を呼んで歌を歌ったり踊ったりして英語に親しむ取り組みをしている幼稚園などもあります。しかし、プリスクールでは日常的に英語をコミュニケーションの手段として用いているため、より英語に触れる時間が増えるのです。
また、保育の面で不安を感じることがあるかもしれませんが、最近はプリスクールでも海外の幼稚園教諭もしくは、保育士資格の保有が求められることが増えてきていますので安心ですね。
プリスクールに通うための費用はどれくらい?
プリスクールにかかる費用は通う頻度やスクールによっても大きく異なります。高額なところから、一般の私立幼稚園と同じくらいの費用で済むところもあります。年間の費用の目安はおおよそ130~200万円ほどと見積もっておくとよいでしょう。
一例ですが、2~3歳を対象としたスクールでは、入会金4.3万円、年会費が1.3万円、4時間×週5日で月10.4万円かかりますので、このスクールに週5日お子さんを預けると、年間で130万円ほど必要です。ただ、この費用が高く通えないというご家庭では、週に1回や2回、スクールに習い事のように通うということができる場合もあります。
また、プリスクールでは、授業料以外にも入学金や設備費等が必要になる場合が多いです。これも一例ですが、志願の際に3万円、入学金として30万円、さらに授業料としてさきほどの130万円を加算すると、初年度の費用は163万円になります。この入学時にかかる費用の中には、制服代や、設備費等が含まれていますが、中には設備利用料や、維持費が別途必要なスクールも存在しています。
ただ、スクールによっては兄弟割引などの割引を適用しているスクールもありますので、ご紹介した費用よりも一人当たりの値段が安くなる場合もあるのです。 このようにさまざまな選択肢が用意されていますので、お子さんにも金銭的にも合ったスクールをぜひ探してみましょう。
プリスクール費用に対しての補助制度は?
昨今、話題になり、先ほども述べた幼児教育無償化制度は2019年10月から実施されている制度です。本来の制度上では保育園に通う制度ですが、条件さえ満たせばプリスクールにも適用されます。この条件とは、認可保育所に入ることができなかった場合の代替措置として認可外保育所であるプリスクールなどにお子さんを入れる場合です。
ここで注意しなければならないのは、保育料が完全に無償化されるのではなく、保育所の保育料を平均した金額が補助される上限になっており、全国で平均した金額は3~5歳までで月額約3.7万円となっています。つまり、条件さえ満たすことができれば、毎月3~4万円ほどの補助を受けることが可能です。多くのスクールでは授業料がキャッシュバックされます。
一例ですが、年間150万円の授業料がかかった場合、年間で約45万円の補助を家庭が受けた事例もあるのです。市区町村では、独自にさらに上乗せするケースもあり、3年間通わせた場合には、およそ140万円近く保育料が低くなります。
このように、政府の制度を利用することで、大幅に費用を安くすることもできるため、これからの時代に必要な英語に幼少期より触れることができ、学習する時間を多く確保できるスクールを選択するという家庭も増えてきています。こういった選択によってもお子さんの将来の選択肢が広がっていきますね。
金額面において、プリスクールは一般的な私立幼稚園と同等のところもあれば高いところもあります。また、週に1、2回通う方法や補助金によっては学費を抑える方法も存在しています。横浜にもスクールは多くあり、さまざまな選択肢が用意されていますので、ぜひ横浜でご家庭に合ったスクールを選んでみてください。